■ 学会発表・研究会報告等
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2024
|
論文
|
多職種連携と司法書士 職業に対するかかわり方と連携 市民と法 150,64-68頁 (単著)
|
2.
|
2024
|
論文
|
薬剤師の職業コミットメントと職務の捉え方に関する考察 経営経済 59,1-10頁 (共著)
|
3.
|
2024
|
論文
|
保険薬局の「かかりつけ薬剤師」普及に関する経営学的課題の検討 経営経済 59,11-26頁 (共著)
|
4.
|
2023
|
論文
|
薬剤師の組織コミットメントの存続的要素に関する考察 経営経済 58,1-8頁 (共著)
|
5.
|
2022
|
論文
|
大学生活に対する期待と現実のギャップと大学への適応に関する探索的研究 高度教育推進センター紀要 7 (共著)
|
6.
|
2021
|
論文
|
薬剤師版ジョブ・クラフティング尺度の予備的検討 医療経営学会誌 15(1),31-36頁 (共著)
|
7.
|
2021
|
論文
|
薬剤師のかかりつけ制度認識の構造 :-かかりつけ薬剤師制度の因子分析とヒアリング調査を通じて- 組織学会大会論文集 10(1),124-129頁 (共著)
|
8.
|
2021/03
|
論文
|
企業不祥事研究に関する予備的考察 Osaka University of Economics Working Paper Series No. 2020-4,1-6頁 (共著)
|
9.
|
2019
|
論文
|
薬剤師の組織コミットメントと職業コミットメント ―かかりつけ薬剤師と非かかりつけ薬剤師の比較 Osaka University of Economics Working Paper Series No. 2019-2,1-11頁 (共著)
|
10.
|
2018/07
|
論文
|
職業コミットメントと組織コミットメントのマネジメントに関する予備的考察 大阪経大論集 69(2),359-364頁 (共著)
|
11.
|
2017
|
論文
|
薬剤師の疑義照会と組織・職業コミットメント 経営学論集第87集 自由論題Web 1-7頁 (単著)
|
12.
|
2017
|
論文
|
役割コンフリクトの測定に関する考察 大阪経済大学ワーキングペーパー 2016-3,1-6頁 (単著)
|
13.
|
2016
|
論文
|
Role Conflict among Retail Pharmacists in Japan: Organizational and Occupational Commitment International Journal of Humanities and Management Sciences 4(4),pp.441-442 (共著)
|
14.
|
2015
|
論文
|
Analysis of the impact of goodwill impairment information on corporate value Proceedings of the 20th International Academic Conference pp.461-479 (共著)
|
15.
|
2015
|
論文
|
存続的コミットメントが引き出す組織行動 経営学論集(自由論題) web (34)-1-(34)-8頁 (共著)
|
16.
|
2014
|
論文
|
薬剤師の役割コンフリクトと組織コミットメント 大阪経大論集 65(4),99-105頁 (単著)
|
17.
|
2014
|
論文
|
A Quantity Discount Pricing Policy for the Poultry Farmer with Two Retailers IAENG Transactions on Engineering Sciences pp.29-37 (共著)
|
18.
|
2013
|
論文
|
A Game Theoretical Analysis for the Quantity Discount Problem with Weibull Ameliorating Items IAENG Transactions on Engineering Technologies Lecture Notes in Electrical Engineering 186,pp.137-149 (共著)
|
19.
|
2013
|
論文
|
An Optimal Quantity Discount Policy for Deteriorating Items with a Single Wholesaler and Two Retailers IAENG International Journal of Applied Mathematics 43(2),pp.81-86 (共著)
|
20.
|
2013
|
論文
|
組織コミットメントと不正の許容 大阪経大論集 64(4),57-70頁 (共著)
|
21.
|
2012
|
論文
|
企業再生理論の検証 大阪経済論集 63(4),151-173頁 (共著)
|
22.
|
2012
|
論文
|
大学コミットメントの調査報告 大阪経済大学ワーキング・ペーパー 2011-6,1-14頁 (単著)
|
23.
|
2011
|
論文
|
組織の解釈とスパン・オブ・コントロール 九州国際大学経営経済論集 17(2),45-50頁 (単著)
|
24.
|
2010
|
著書
|
「有効性」「ホイッスル・ブロワー」「キャリアとは」「リーダーシップ」「特性説」「代替モデル」「SWOT分析」(田尾雅夫編著『よくわかる組織論』) 田尾雅夫編著『よくわかる組織論』 (単著)
|
25.
|
2010
|
論文
|
セルフヘルプ・グループの特性 流通科学大学論集 経済・経営情報編 18(1),137-149頁 (単著)
|
26.
|
2010
|
論文
|
内部通報制度の現状 流通科学大学リサーチ・レター (単著)
|
27.
|
2009
|
論文
|
製薬関連企業における研究開発職の処遇に関する調査 流通科学大学論集 経済・経営情報編 17(2),159-173頁 (共著)
|
28.
|
2008
|
著書
|
内部通報制度と組織コミットメント 若林直樹・松山一紀編 『企業変革の人材マネジメント』 203-215頁 (単著)
|
29.
|
2008
|
論文
|
台湾の国防役制度と産業競争力 台湾IT 産業におけるエンジニアの囲い込み 赤門マネジメント・レビュー 7(2),859-880頁 (共著)
|
30.
|
2008
|
論文
|
研究開発人材のキャリア・ルートと人事管理 17(1),115-123頁 (共著)
|
31.
|
2008
|
論文
|
組織コミットメントと個人特性:関西電機メーカー3社の組織コミットメント変化の考察 流通科学大学論集 経済・経営情報編 16(2),105-114頁 (単著)
|
32.
|
2007
|
論文
|
研究人材のキャリア・マネジメントと複線型人事制度 調査と研究 34,1-17頁 (共著)
|
33.
|
2007
|
論文
|
研究開発人材のキャリア開発-キャリア開発の管理的視点 調査と研究 34,78-89頁 (共著)
|
34.
|
2006
|
論文
|
サイドベットによるホイッスル・ブローイングの行動プロセスのモデル化 京都大学経済学会院生モノグラフ No.200606108 (単著)
|
35.
|
2006
|
論文
|
ホイッスル・ブローイングと情緒的・継続的コミットメント-雪印食品の牛肉偽装事件を事例として 経済論叢 178(1),73-89頁 (単著)
|
36.
|
2006
|
論文
|
成果主義的人事制度改革と組織帰属意識の変化 関西電機メーカー3社調査に於ける組織コミットメント変化と心理的契約の分析 京都大学ワーキングペーパー J-51 (共著)
|
37.
|
2005
|
論文
|
組織コミットメントが内部通報に与える影響 京都大学経済学会院生モノグラフ No.20050672 (単著)
|
38.
|
2017
|
その他
|
(解説および書評)余合淳(2016)「働き方と公正感の関係性に関する一考察」岡山大学経済学会雑誌, 48(2), 153-167. 中小企業季報 2017 No.1,47-48頁 (単著)
|
39.
|
2015
|
その他
|
(解説および書評)奥井秀樹「製造業における組織コミットメントの分析(1)」久留米大学商学研究, 120(2), 47-64. 中小企業季報2015, No.2 30-31頁 (単著)
|
40.
|
2014
|
その他
|
(解説および書評)高嶋克義 著「マーケティング戦略転換の組織的制約 :脱コモディティ化戦略の実行可能性に基づいて」流通研究, 16(1), 61-76. 中小企業季報 2014 Vol.1,37頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(40件)
|
|
■ 学歴
1.
|
2004/04~2007/03 |
京都大学 経済学研究科 経済動態分析 博士課程単位取得満期退学
|
2.
|
2001/04~2004/03 |
京都大学 経済学研究科 修士課程修了 修士(経済学)
|
3.
|
1996/04~2000/03 |
慶應義塾大学 商学部 卒業 学士
|
|
■ 職歴
1.
|
2020/11~
|
大阪経済大学 経営学部 経営学科 教授
|
2.
|
2019/04~2019/09
|
京都大学大学院 経営管理研究部 私学研修員
|
3.
|
2019/04~
|
国際経済労働研究所 非常勤研究員
|
4.
|
2018/10~2020/09
|
度邦精密機械株式会社 顧問
|
5.
|
2018/09~
|
兵庫大学 現代ビジネス学部/経済情報学部 非常勤講師
|
6.
|
2016/09~2020/03
|
京都外国語大学 外国語学部 非常勤講師
|
7.
|
2016/09~
|
株式会社團コミュニケーションズ 顧問
|
8.
|
2016/04~2017/09
|
近畿大学 経営学部 非常勤講師
|
9.
|
2015/04~2017/09
|
甲南大学 文学部 非常勤講師
|
10.
|
2012/04~2014/03
|
芦屋大学 経営教育学部 非常勤講師
|
11.
|
2011/10~2012/03
|
流通科学大学 商学部 非常勤講師
|
12.
|
2011/10~2020/11
|
大阪経済大学 経営学部 経営学科 准教授
|
13.
|
2011/04~2011/10
|
流通科学大学 商学部 准教授
|
14.
|
2010/04~2011/03
|
流通科学大学 情報学部 准教授
|
15.
|
2008/04~2012/03
|
神戸学院大学 経営学部 非常勤講師
|
16.
|
2007/04~2010/03
|
流通科学大学 情報学部 専任講師
|
5件表示
|
全件表示(16件)
|
|
■ 教育上の能力
●その他教育活動上特記すべき事項
|
1.
|
2025/03~ |
LINEミニアプリ開発 Tappuri Assistant |
|
■ 主要学科目
|
■ 所属学会
1.
|
|
組織学会
|
2.
|
|
日本経営学会
|
3.
|
|
経営哲学学会
|
4.
|
|
日本労務学会
|
5.
|
|
経営行動科学学会
|
6.
|
|
日本医療経営学会
|
7.
|
|
日本ベンチャー学会
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.
|
2022/04~
|
専門職の役割外行動の促進要因に関する研究 研究課題 基盤研究(C)
|
2.
|
2022/04~
|
調剤薬局の組織学習に関する実証研究 機関内共同研究
|
3.
|
2019/04~2022/03
|
サービス産業における顧客志向性活性化に向けた組織変革の統合的分析 基盤研究(B)
|
4.
|
2019/04~2022/03
|
専門職の職業コミットメントとコンプライアンス行動に関する実証研究 基盤研究(C)
|
5.
|
2016/04~2019/03
|
サービス企業における組織創造性活性化マネジメントとイノベーション組織能力の分析 基盤研究(B)
|
6.
|
2015/04~2016/03
|
存続的コミットメントと専門職のコンプライアンス行動に関する研究 機関内共同研究
|
7.
|
2015/04~2019/03
|
役割コンフリクトの低減に関する実証研究 基盤研究(C)
|
8.
|
2014/04~2015/03
|
専門職の組織への関わり方と不正防止に関する研究(日本生産性本部 生産性研究助成) 競争的資金等の外部資金による研究
|
9.
|
2014/04~2019/03
|
高度専門職の需給逆転が職務と組織への関わり方に与える影響の実証研究 基盤研究(C)
|
10.
|
2012/04~2014/03
|
事業再生と経営管理 機関内共同研究
|
11.
|
2011/04~2013/03
|
内部統制に寄与する人的資源管理施策の実証研究 若手研究(B)
|
12.
|
2010/10~2012/09
|
内部通報行動の促進要因に関する実証分析(日本内部監査協会 研究助成) 競争的資金等の外部資金による研究
|
13.
|
2008/04~2010/03
|
内部通報行動の促進要因に関する研究 若手研究(B)
|
5件表示
|
全件表示(13件)
|
|
■ 講師・講演
1.
|
2024/09/20 |
パナソニックサイクルテック出前講座 |
2.
|
2024/06/21 |
京都大学私学経営アカデミー講師「組織分析評価ケースメソッド(1)・(2)」 |
3.
|
2023/10/20 |
京都大学私学経営アカデミー講師「組織分析評価ケースメソッド(1)・(2)」 |
4.
|
2022/07/15 |
京都大学私学経営アカデミー講師「組織分析評価ケースメソッド(1)・(2)」 |
5.
|
2021/01/14 |
第7回 コンプライアンス フォーラム「コンプライアンスと組織行動 -SDGsの促進要因」 |
6.
|
2020/12/17 |
東京スポーツ・レクリエーション専門学校「表現技法」ゲスト講師「レポートの書き方」 |
7.
|
2019/05/30 |
東京スポーツ・レクリエーション専門学校「スポーツ・マーケティングⅠ」ゲスト講師「組織論の位置づけ」 |
8.
|
2019/05/30 |
東京スポーツ・レクリエーション専門学校「セールス・プロモーションⅠ」ゲスト講師「組織論の位置づけ」 |
9.
|
2015/02 |
新日本コンピュータマネジメント研修「リーダーシップ・モチベーション」(全3回) |
10.
|
2014/05 |
関西社会人大学院連合 インテリジェントアレー専門セミナー「組織行動論と組織の活動」(全4回) |
11.
|
2013/11/15 |
大阪経済大学大学院 一歩抜け出すための経営マインド養成講座「組織行動論とコスト・ベネフィット」 |
12.
|
2011/03/24 |
関西を元気にする会 次世代経営幹部育成ビジネススクール「組織デザイン」 |
13.
|
2009/09/12 |
播州信用金庫 後継者養成塾「人的資源管理論」(全2回) |
5件表示
|
全件表示(13件)
|
|
■ 委員会・協会等
1.
|
2022/04~2025/03 |
大阪経済大学経営・ビジネス法情報センター センター長 |
2.
|
2021 |
BMOT 2021 Program committee member |
3.
|
2021/04~2022/03 |
大学コンソーシアム大阪 インターンシップ部会 推進委員 |
4.
|
2020 |
BMOT 2020 Program committee member |
5.
|
2015/11~2017/08 |
組織学会 大会委員 |
6.
|
2010/02~2014/03 |
映像情報メディア学会 査読委員 |
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ ホームページ
|
■ メールアドレス
|
■ 現在の専門分野
|