フクモト トモユキ   FUKUMOTO Tomoyuki
  福本 智之
   所属   大阪経済大学  経済学部 経済学科
   職種   教授
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2022/06/23
形態種別 著書
標題 東アジア最新リスク分析 「新冷戦」下の経済安全保障
執筆形態 共著
掲載区分国内
出版社・発行元 日本経済新聞出版
総ページ数 288
担当範囲 第3章 リスクが蓄積している中国の金融セクター(45~70ページ)
著者・共著者 宮本 雄二 編著、伊集院 敦 編著、日本経済研究センター 編著
概要 世界経済の成長センターとなってきた東アジアが様々なリスクにさらされています。緊張が高まる台湾海峡や朝鮮半島といった伝統的な安全保障リスクだけではありません。中国の台頭などによるパワーシフトと戦後の国際秩序の揺らぎが地政学的リスクを増大させ、「新冷戦」とも称される米中の大国間競争の影響が地域の経済や産業、科学技術、文化、教育など多方面に及び始めています。米ソの冷戦の最前線が欧州だったのに対し、「新冷戦」の最前線は東アジアだとの見方があります。
 この地域の著しい技術革新や産業経済の発展自体も新たなリスクをもたらしています。人工知能(AI)などのデジタル技術の発展はさらなる経済成長のエンジンとなる一方、人々の想像を超えて、経済社会の在り方そのものを変える可能性があります。世界第2位の規模に成長した中国経済は、その動向自体がアジアや世界の経済の先行きを左右します。
 地政学的リスクと経済・技術の発展に伴うリスクが重なった東アジアに、追い打ちをかけたのが2019年末からの新型コロナウイルスの感染拡大です。感染症と公衆衛生はこれまでも世界史に大きな影響を与えてきた代表的なリスクの1つですが、地球温暖化などの環境的リスクも年を追って増大しています。依然として大きな経済発展の潜在力を持つ東アジアは、その一方で多様なリスクの集積地にもなっているのです。
 アジアが抱えるリスクをどのように評価するか、そして、そのリスクを踏まえ、いかにして日本及びアジア経済の安定した発展環境を築くか。本書は、東アジアが直面しているリスクの性格と将来を各分野の第一人者が解説する、包括的なリスクガイドです。
researchmap用URL https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/22/05/18/00177/