(最終更新日:2025-06-30 14:37:03)
  ヨジョウ ホクト   YOJO Hokuto
  四條 北斗
   所属   大阪経済大学  経営学部 ビジネス法学科
   職種   准教授
■ 学会発表・研究会報告等
1. 2025/06/28 〔判例研究〕回転寿司チェーン店営業秘密漏洩事件(東京高判令和6年10月9日LEX/DB 25621587)(刑事判例研究会・2025年6月例会)
2. 2025/01/25 〔判例研究〕ストーカー規制法2条4項の「不安方法」に該当するか否かが争われた事例(東京高判令和5年3月23日判タ1521号138頁)(刑事判例研究会・2025年1月例会)
3. 2024/09/22 営業秘密侵害罪の動向――「営業秘密」該当性判断について――(経済刑法研究会・2024年9月例会)
4. 2024/07/20 ストーカー規制法違反事件と刑事手続――東京高判令和5年9月20日LEX/DB25596007(大阪刑事訴訟法研究会・2024年7月例会)
5. 2024/03/09 ストーカー規制法における「恋愛感情等充足目的」の要件について(関西大学法学研究所第80回総合研究会)
全件表示(43件)
■ 著書・論文歴
1. 2025/05 論文  〔判例研究〕 ストーカー規制法2条4項の「不安方法」の充足性が争われた事例(東京高判令和5年3月23日判タ1521号138頁) 大阪経大論集 76(1),477-490頁 (単著) 
2. 2024/05 論文  社会的弱者の財産の犯罪被害対策について 大阪経大論集 75(1),69-83頁 (単著) 
3. 2024/05 論文  〔判例研究〕 ふるさと納税の返礼品に係る表示と不正競争防止法の原産地誤認惹起表示罪および原産地誤認惹起虚偽表示罪の成否(盛岡地判令和5 年1 月13日LEX/DB 25594528) 大阪経大論集 75(1),285-299頁 (単著) 
4. 2024/03 論文  〔判例研究〕電磁的記録媒体に記録された電磁的記録に係る類型証拠開示請求が認められなかった事例(東京高決令和2 年11月10日判タ1485号140頁) 大阪経大論集 74(6),227-238頁 (単著) 
5. 2024/01 論文  ストーカー行為罪における「恋愛感情等充足目的」の要件について 法政論叢 59(2),33-56頁 (単著) 
全件表示(40件)
■ 職歴
1. 2023/04~ 関西大学 法学研究所 委嘱研究員
2. 2018/04~ 大阪経済大学 経営学部ビジネス法学科 准教授
3. 2017/04~ 近畿大学 通信教育部(法学部) 非常勤講師
4. 2014/10~2018/03 大阪経済大学 経営学部ビジネス法学科 専任講師
5. 2012/10~2014/09 大阪経済大学 経営学部ビジネス法学科 期限付き講師
全件表示(7件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2025/04~  行政における法執行(第2期) その他の補助金・助成金 
2. 2023/04~2025/03  行政における法執行(第1期) その他の補助金・助成金 
3. 2019/04~2025/03  福祉型信託による高齢者および未成年者の財産管理と法的課題の複眼的研究 基盤研究(C) 
4. 2015/04~2019/03  震災遺児・孤児の養育者・支援者ネットワークの協働に向けた法的体制の構築 基盤研究(C) 
■ 講師・講演
1. 2022/06/19 ストーキングの刑事規制の動向と展望(近畿大学東大阪キャンパス)
■ 現在の専門分野
刑事法学, 新領域法学 (キーワード:ストーキングの刑事規制、不正競争行為の刑事規制) 
■ 科研費研究者番号
60648046