1.
|
2022/03
|
論文
|
<書評> a. 前川喜平『面従腹背』(毎日新聞出版2018年) b. 前川喜平『権力は腐敗する』(毎日新聞出版2021年) 大阪経大論集 72(6),41-46頁 (単著)
|
2.
|
2020/03
|
論文
|
新自由主義と生政治 --ミシェル・フーコーの場合 大阪経大論集 70(6),27-39頁 (単著)
|
3.
|
2019/07
|
論文
|
依存症について考える (2) --健全な人間関係の重要性-- 大阪経大論集 70(2),121-132頁 (単著)
|
4.
|
2019/05
|
論文
|
依存症について考える (1) --健全な人間関係の重要性-- 大阪経大論集 70(1),103-112頁 (単著)
|
5.
|
2018/03
|
論文
|
デモクラシーの系譜の中の現代ポピュリズム 大阪経大論集 68(6),121-138頁 (単著)
|
6.
|
2017/03
|
論文
|
論考 自由・幸福・暴力 --新自由主義について考える 大阪経大論集 67(6),7-23頁 (単著)
|
7.
|
2016/03
|
論文
|
書評 Siniša Malešević, ①Nation-States and Nationalisms, Polity Press 2013 ②The Sociology of War and Violence, Cambridge University Press 2010 大阪経大論集 66(6),75-78頁 (単著)
|
8.
|
2014/03
|
論文
|
書評 Arend Lijphart, Patterns of Democracy, 2nd ed. Yale University Press 2012 大阪経大論集 64(6) (単著)
|
9.
|
2013/03
|
論文
|
書評 David Held, Models of Democracy, 3rd ed. Polity Press 2006 大阪経大論集 63(6) (単著)
|
10.
|
2012/03
|
論文
|
書評 佐藤栄佐久『知事抹殺』(平凡社 2009年)
〃 『福島原発の真実』(平凡社新書 2011年) 大阪経大論集 62(6),83-86頁 (単著)
|
11.
|
2012/03
|
論文
|
福島原発事故から考えたこと 人間科学研究 (6),49-58頁 (単著)
|
12.
|
2011/09
|
論文
|
書評 高木仁三郎『原発事故はなぜくりかえすのか』(岩波新書 2000年)、
〃 『市民科学者として生きる』(岩波新書 1999年) 大阪経大論集 62(3),111-113頁 (単著)
|
13.
|
2011/03
|
論文
|
書評 Gerald Delanty, Community, 2nd ed. Routeledge 2010 大阪経大論集 61(6) (単著)
|
14.
|
2010/03
|
著書
|
「第3の道」序説 (単著)
|
15.
|
2005
|
論文
|
M.ヴェーバーと現代市民政治論 阪大法学 55(3/4) (単著)
|
16.
|
2005
|
論文
|
『イラク日本人人質問題』について考える 大阪経大論集 55(6) (単著)
|
17.
|
2004
|
論文
|
市民の政治過程論―ダムと今日の民主主義― 大阪経大論集 54(5) (単著)
|
18.
|
2001
|
論文
|
政治を知り、近づくツールとしての情報 実践の政治学(法律文化社) (共著)
|
19.
|
2001
|
論文
|
現代日本におけるシチズンシップを見る一視角―序論 法学雑誌 48(1) (単著)
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|