(最終更新日:2025-02-17 09:51:49)
  ノムラ クニヒコ   NOMURA Kunihiko
  野村 国彦
   所属   大阪経済大学  情報社会学部 情報社会学科
   職種   教授
■ 学会発表・研究会報告等
1. 2024/11/01 パーキンソン病患者の立位姿勢機能評価に活用可能な重心動揺指標の探索(日本臨床バイオメカニクス学会 第51学術集会)
2. 2021/09 リズム体操時の空間配置が心理的一体感と動作の集団同期に及ぼす影響(第76回日本体力医学会大会(三重))
3. 2018/09 ヒトによる乱数生成と指タッピングの非線形力学系特性(第73回日本体力医学会大会(福井))
4. 2017/09 暗算負荷に対する唾液アミラーゼ活性および心拍変動における性差(第72回日本体力医学会大会(松山))
5. 2016/09 連続および不連続運動による練習内容の違いが主観的筋出力量の精度に及ぼす影響(第71回日本体力医学会大会(岩手))
全件表示(18件)
■ 著書・論文歴
1. 2024/07 論文  Exploring Sway Metrics of Intermittency in the Feedback Postural Control for Assessing Balance Impairment in Patients with Parkinson's Disease 46th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC)  (共著) Link
2. 2024/06 論文  静止立位姿勢の神経制御の間欠性を反映する重心動揺指標の探索とパーキンソン病患者の立位姿勢機能評価 信学技報 124(93),7-10頁 (共著) Link
3. 2023/03 論文  Antiphase synchrony increases perceived entitativity and uniqueness: A joint hand-clapping task Frontiers in Psychology 14,pp.1069660 (共著) Link
4. 2022/05 論文  <論考> 若者の指導者が主導するリズム体操での同期運動は高齢者が抱く若者へのポジティブな印象を高める 大阪経大論集 73(1),21-32頁 (共著) Link
5. 2020/11 論文  Postural instability via a loss of intermittent control in elderly and patients with Parkinson's disease: A model-based and data-driven approach Chaos 30(11),pp.113140 (共著) Link
全件表示(36件)
■ 学歴
1. 2000/04~2003/03 神戸大学 大学院総合人間科学研究科 コミュニケーション科学専攻 博士課程修了 博士(学術)
2. 1998/04~2000/03 神戸大学 大学院総合人間科学研究科 人間行動・表現学専攻 修士課程修了 修士(学術)
3. 1994/04~1998/03 神戸大学 発達科学部 人間行動・表現学科 卒業
4. 1991/04~1994/03 奈良学園高等学校 卒業
■ 職歴
1. 2007/06~2008/03 大阪大学 臨床医工学融合研究教育センター 特任研究員
2. 2004/12~2007/03 大阪電気通信大学 医療福祉工学部 学術研究員
■ 所属学会
1. 2005~ IEEE EMBS
2. 1999/04~ 日本生体医工学会
3. 2021/04~ 計測自動制御学会
4. 2021/05~ 情報処理学会
5. 2001/04~ 日本体力医学会
全件表示(8件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2022~  運動のゆらぎに注目した認知機能推定に関する研究 基盤研究(C) 
2. 2009/08~2010/03  ランニング動作中の心拍・呼吸・運動リズム間での同期現象誘発と酸素摂取量 企業からの受託研究 
3. 2009~2010  高齢者の動的姿勢制御機能向上を目指した「転倒防止装置」開発に関する研究 若手研究(B) 
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 受賞学術賞
1. 1998 日本生理人類学会第39回大会発表奨励賞
■ 現在の専門分野
生体医工学, 体育、身体教育学 (キーワード:同期現象, 姿勢制御, 運動制御, 自律神経機能)