1.
|
2000/03
|
論文
|
奈良女附小の「しごと」実践における教育評価の問題について――書きことばを分析の中心的素材として 総合学習における教育評価の問題 113-127頁 (単著)
|
2.
|
2000/06
|
論文
|
西郷竹彦の文学教育理論について――「視点論」に焦点をあてて 関西教育学会紀要 (24),96-100頁 (単著)
|
3.
|
2003/03
|
論文
|
「技術」と「実践」をつなぐ教育評価論――続有恒の場合 指導要録改訂期における教育評価の問題――人物で綴る戦後教育評価の歴史 44-51頁 (単著)
|
4.
|
2003/03
|
論文
|
西郷竹彦の文学教育理論に関する一考察――「文芸学」との関係に焦点をあてて 京都大学大学院教育学研究科紀要 (49),233-245頁 (単著)
|
5.
|
2003/10
|
著書
|
教育評価の未来を拓く――目標に準拠した評価の現状・課題・展望 140-148頁 (共著)
|
6.
|
2004/02
|
論文
|
内申書・入試制度改革の歴史 指導要録改訂期における教育評価の問題 71-75頁 (単著)
|
7.
|
2004/03
|
論文
|
戦後初期における増田三良の国語教育論に関する一考察――国語カリキュラム論に焦点をあてて 京都大学大学院教育学研究科教育方法学講座紀要『教育方法の探究』 (7),30-38頁 (単著)
|
8.
|
2005/03
|
論文
|
垣内松三における国語学力論 京都大学大学院教育学研究科紀要 (51),330-342頁 (単著)
|
9.
|
2005/09
|
著書
|
時代を拓いた教師たち――戦後教育実践からのメッセージ 62-74頁 (共著)
|
10.
|
2005/12
|
著書
|
やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ よくわかる教育評価 110-111,122-125,138-151頁 (共著)
|
11.
|
2006/06
|
著書
|
“信頼される学校づくり”に向けたカリキュラム・マネジメント 第4巻 カリキュラムをつくる教師の力量形成 118-121頁 (共著)
|
12.
|
2006/09
|
論文
|
「ごん日記」による授業づくり――国語班の活動をもとに 高倉小学校と京都大学大学院との連携による授業研究 64-78頁 (単著)
|
13.
|
2007/04
|
著書
|
人物で綴る戦後教育評価の歴史 74-90頁 (共著)
|
14.
|
2009/09
|
著書
|
やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ よくわかる教育課程 26-31頁 (共著)
|
15.
|
2009/10
|
著書
|
時代を拓いた教師たちⅡ――実践から教育を問い直す 189-200頁 (共著)
|
16.
|
2010/09
|
著書
|
〈新しい能力〉は教育を変えるか――学力・リテラシー・コンピテンシー 45-79頁 (共著)
|
17.
|
2010/11
|
著書
|
やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ よくわかる教育評価(第2版) 110-111,122-125,138-153頁 (共著)
|
18.
|
2011/03
|
論文
|
「何を教えるのか」を問うこと――教育課程論の授業の一事例 教師教育研究 113-125頁 (単著)
|
19.
|
2011/04
|
その他
|
[書評]大阪教育文化センター「第3回大阪子ども調査」研究会編『21世紀を生きる子どもたちからのメッセージ――第3回大阪子ども調査結果から』(三学出版、2010年) 阪神教協リポート (34),101-103頁 (単著)
|
20.
|
2012/03
|
論文
|
福祉国家論における教育の位置――G.エスピン=アンデルセンの所論に焦点をあてて ポスト近代社会における〈新しい能力〉概念とその形成・評価に関する研究 44-62頁 (単著)
|
21.
|
2014/06/13
|
その他
|
[新聞記事]子どもと世界の不思議に驚く――教育の原点見つめ直そう (単著)
|
22.
|
2015/04
|
著書
|
新しい教育評価入門――人を育てる評価のために 202-215頁 (共著)
|
23.
|
2016/02
|
著書
|
グローバル化時代の教育評価改革――日本・アジア・欧米を結ぶ 84-87,148-153頁 (共著)
|
24.
|
2017/03
|
著書
|
教職教養講座 第5巻 教育方法と授業の計画 5-20頁 (共著)
|
25.
|
2018/02
|
著書
|
やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ よくわかる教育課程(第2版) 68-73頁 (共著)
|
26.
|
2019/08
|
著書
|
小学校 新指導要録改訂のポイント 146-151頁 (共著)
|
27.
|
2020/01
|
著書
|
2019年改訂指導要録対応 シリーズ・学びを変える新しい学習評価 理論・実践編2 各教科等の学びと新しい学習評価 22-30頁 (共著)
|
28.
|
2021/03
|
著書
|
教育評価重要用語事典 18,123-124,186頁 (共著)
|
29.
|
2021/04
|
著書
|
やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ よくわかる教育評価(第3版) 128-131,142-145,158-173頁 (共著)
|
30.
|
2021/04
|
その他
|
西郷竹彦/「教育的認識論」が主観と客観を結び、子どもたちを世界へと導き入れる――新学習指導要領を相対化するために 『新教育ライブラリPremierⅡ』Vol.1 108-111頁 (単著)
|
31.
|
2021/05
|
著書
|
小学校教育用語辞典 (共著)
|
32.
|
2021/07
|
著書
|
[翻訳]カリキュラム研究事典 (共著)
|
33.
|
2022/03
|
著書
|
新しい教育評価入門――人を育てる評価のために(増補版) 208-222頁 (共著)
|
34.
|
2024/10
|
著書
|
教育方法学辞典 253頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(34件)
|