(最終更新日:2022-02-12 22:32:25)
  ヨシダ タテイチロウ   YOSHIDA Tateichiro
  吉田 建一郎
   所属   大阪経済大学  経済学部 地域政策学科
   職種   准教授
■ 学会発表・研究会報告等
1. 2021/07 「両次大戦之間的華中茶葉貿易和日文資料」(2021年中国歴史地理学国際学術研討会、復旦大学(中国)にて(オンライン参加))
2. 2018/06 「日中戦争期、華北の寒羊・寿陽羊と日本」(2018年度三田史学会大会、慶應義塾大学にて)
3. 2017/09 「中日戦争時期日本対寒羊和寿陽羊的調査活動」(「近代中国北方経済与社会転型」学術研討会、復旦大学(中国)にて)
4. 2014/08 「興亜院華北連絡部的畜産調査」(全球視野下的中国近代史研究国際学術研討会、中央研究院近代史研究所(台湾)にて)
5. 2012/06 「1950~70年代の中国における養豚振興について」(中国四国歴史学地理学協会2012年度大会、広島経済大学にて)
全件表示(10件)
■ 著書・論文歴
1. 2021 論文  「戦間期華中の茶貿易に関する日本の認識」 久保亨・瀧下彩子編『戦前日本の華中・華南調査』公益財団法人東洋文庫  (単著) 
2. 2020 論文  「1930年前後の日ソ茶貿易」 『大阪経大論集』71巻2号  (単著) 
3. 2018 論文  「華北の寒羊・寿陽羊と日本」 内山雅生編著『中国農村社会の歴史的展開―社会変動と新たな凝集力』御茶の水書房  (単著) 
4. 2018 論文  「戦間期日ソ茶貿易史研究の深化にむけて」 『アジア研究(静岡大学人文社会科学部・アジア研究センター)』別冊7  (単著) 
5. 2017 論文  「中日戦争時期日本対寒羊和寿陽羊的調査活動」 『近代中国北方経済与社会転型学術研討会論文集』  (単著) 
全件表示(63件)
■ 学歴
1. 1994/04~1998/03 慶應義塾大学 文学部 史学科 東洋史学専攻 卒業 学士(史学)
2. 1998/04~2001/03 慶應義塾大学大学院 文学研究科 史学専攻(東洋史学分野) 修士課程修了 修士(史学)
3. 2001/04~2006/03 慶應義塾大学大学院 文学研究科 史学専攻(東洋史学分野) 博士課程修了 博士(史学)
4. 2002/09~2003/06 国立台湾大学 歴史学系 留学
■ 職歴
1. 2006/04~2007/03 東京工芸大学 工学部 非常勤講師
2. 2006/04~2010/03 駒澤大学 総合教育研究部 非常勤講師
3. 2007/04~2008/03 青山学院大学 文学部 非常勤講師
4. 2007/04~2009/03 慶應義塾大学 東アジア研究所 所員(客員)
5. 2007/04~2010/03 日本学術振興会 特別研究員(PD)
全件表示(14件)
■ 所属学会
1. 史学会
2. 社会経済史学会
3. 歴史学研究会
4. 2006~2007 ∟ 委員
5. 三田史学会
全件表示(8件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2020/04~  グローバルな視野からとらえた日本の茶と茶文化に関する学問横断的研究 科研費基盤研究C(研究分担者) 
2. 2015/04~2018/03  東アジアの視野からとらえた日本の茶と茶文化に関する学際的研究 科研費基盤研究C(研究分担者) 
3. 2015/04~2020/03  個の自立と新たな凝集力の中で変貌する現代華北農村社会システムに関する史的研究 科研費基盤研究B(連携研究者) 
4. 2013/04~2015/03  中華人民共和国建国初期の養豚振興策に関する研究 機関内特別研究費 
5. 2010/04~2015/03  近現代中国農村における環境ガバナンスと伝統社会に関する史的研究 科研費基盤研究A(研究協力者) 
全件表示(9件)
■ 現在の専門分野
アジア史、アフリカ史, 経済史 (キーワード:東アジア近現代史)