1.
|
2024/03/11
|
論文
|
好循環論への疑問 デフレマインドの解消、ー賃金上昇、フィリップス曲線を巡ってー (単著)
|
2.
|
2024/03/07
|
論文
|
好循環論への理論的疑問 デフレマインド、低賃金の是正についての一考察 RIEB Discussion Paper Series No.2024-J03 (単著)
|
3.
|
2024/02/19
|
論文
|
物価と賃金の好循環に関する疑問 RIEB Discussion Paper Series No.2024-J02 (単著)
|
4.
|
2024/02
|
論文
|
金融法の経済学 RIEB Discussion Paper Series No.2024-J02 (単著)
|
5.
|
2023/11/24
|
論文
|
実質賃金上昇の罠-生産性格差のもとでインフレによって賃金を決定することの問題 ニッセイ基礎研レポート (単著)
|
6.
|
2023/11/09
|
著書
|
9 - A Proposal for an Asia Digital Common Currency (ADCC) Applying Distributed Ledger Technology (DLT) and Blockchain Technology (BCT) The Role of Distributed Ledger Technology in Banking (共著)
|
7.
|
2023/11/03
|
論文
|
日本経済新聞 やさしい経済学「インフレを再考する(1)~(9)」 日本経済新聞朝刊 11月3日~16日 (単著)
|
8.
|
2023/08
|
論文
|
インフレについて フィナンシャルフォーラム (単著)
|
9.
|
2023/02
|
論文
|
アジア通貨危機から25年 フィナンシャルフォーラム (単著)
|
10.
|
2022/10/14
|
論文
|
中央銀行の独立性と「この国のかたち」~中央銀行の協業的独立性の提案~ ニッセイ基礎研レポート (単著)
|
11.
|
2022/09/14
|
論文
|
インフレは賃金上昇に必要か? ニッセイ基礎研レポート (単著)
|
12.
|
2022/09/06
|
論文
|
賃金と物価 Discussion Paper Series DP2022-J09 (単著)
|
13.
|
2022/08
|
論文
|
1997年を克服する道 (単著)
|
14.
|
2022/07/15
|
論文
|
<論考> 経済学徒としての半世紀 --マクロ経済学・金融理論についての個人的体験-- (経済学部特集号:小川雅弘教授・斉藤美彦教授・髙橋亘教授退職記念号) 大阪経大論集 73(2),155-174頁 (単著)
|
15.
|
2022/05
|
論文
|
デジタル経済の貨幣論 信用理論研究 (39),93-118頁 (単著)
|
16.
|
2022/03/14
|
論文
|
Asia Digital Common Currency as a global (international) currency Discussion Paper Series DP2022-06 (共著)
|
17.
|
2022/02/02
|
論文
|
国際通貨としてのアジアデジタル共通通貨 基礎研レポート (共著)
|
18.
|
2022/02
|
論文
|
日本銀行の歴史と日本経済 京都総研 ファイナンシャル・フォーラム (単著)
|
19.
|
2022/01/31
|
論文
|
デジタル経済の貨幣論 Discussion Paper Series DP2022-J02 (単著)
|
20.
|
2022/01/31
|
論文
|
国際通貨としてのアジアデジタル共通通貨 Discussion Paper Series DP2022-J03 (共著)
|
21.
|
2021/12/08
|
論文
|
中央銀行デジタル通貨に関する研究会報告書の公表ー日本の実情を踏まえた設計のポイントー 野村総合研究所HP
|
22.
|
2021/12
|
論文
|
「通貨と銀行の将来を考える研究会」(第2フェーズ進捗報告)~日本における中央銀行デジタル通貨設計に関する論点
|
23.
|
2021/09/03
|
論文
|
奴雁の中央銀行-中央銀行のCultureと民主主義- ニッセイ基礎研レポート (単著)
|
24.
|
2021/09
|
著書
|
Monetary Policies in the Age of Uncertainty Springer (共著)
|
25.
|
2021/09
|
論文
|
Central Bank Independence in a Changing Environment Monetary Policy in the Age of Uncertainty (単著)
|
26.
|
2021/08/31
|
論文
|
奴雁の中央銀行 ―中央銀行のCultureと民主主義― Discussion Paper Series DP2021-J12 (単著)
|
27.
|
2021/08
|
論文
|
デジタル金融・通貨の行方 京都総研 ファイナンシャル・フォーラム (単著)
|
28.
|
2021/04
|
論文
|
「通貨と銀行の将来を考える研究会 」(中間報告)日本における中央銀行デジタル通貨の展望と課題
|
29.
|
2021/03/06
|
論文
|
Japan's Monetary Policy: A Literature Review and Empirical Assessment Discussion Paper Series DP2020-15 (共著)
|
30.
|
2021/02
|
論文
|
銀行制度の行方 フィナンシャルフォーラム (単著)
|
31.
|
2020/10/19
|
論文
|
アジアデジタル共通通貨-わが国の提案で東アジア経済への貢献を (単著)
|
32.
|
2020/10/16
|
論文
|
A Proposal for an Asia Digital Common Currency VoxEU (共著)
|
33.
|
2020/09/23
|
論文
|
On possible measures and processes to issue Digital Common Currency in ASEAN + 3 including challenges and opportunities Discussion Paper Series DP2020-27 (共著)
|
34.
|
2020/09/23
|
論文
|
アジアデジタル共通通貨の発行方法・手順および検討課題について Discussion Paper Series DP2020-J15 (共著)
|
35.
|
2020/08
|
論文
|
見直しが必要な金融政策理論 (単著)
|
36.
|
2020/06/12
|
論文
|
アジアデジタル共通通貨の提案 (共著)
|
37.
|
2020/06/04
|
論文
|
A Proposal for Asia Digital Common Currency RIEB Discussion Paper Series N.2020-19 (共著)
|
38.
|
2020/06/04
|
論文
|
アジアデジタル共通通貨についての一考察 神戸大学経済経営研究所デイスカッションぺーパー DP2020-J09 (共著)
|
39.
|
2020/03/10
|
著書
|
危機対応と出口への模索 (共著)
|
40.
|
2020/01
|
論文
|
甦る永楽銭 京都総研 ファイナンシャル・フォーラム (2020) (単著)
|
41.
|
2019/12/01
|
論文
|
国際機関が発行する地域デジタル通貨 (例えば AMROコイン)についての一考察 国際金融 (1327),1-7頁 (共著)
|
42.
|
2019/10/11
|
論文
|
日本の金融政策:平成時代の回顧 RIETI Discussion Paper Series 19-J-055 (単著)
|
43.
|
2019/08
|
論文
|
日本経済の現実と将来 FINANCIALFORUM (単著)
|
44.
|
2019/07/25
|
論文
|
中央銀行の独立性再考:新たな環境のもとで ニッセイ基礎研レポート (単著)
|
45.
|
2019/01
|
論文
|
中央銀行員の経済学 京銀総研 フィナンシャル・フォーラム (単著)
|
46.
|
2018/01
|
論文
|
第三者検証で日銀は独立性を取り戻せ=高橋亘〔出口の迷路〕金融政策を問う(14) 週刊「エコノミスト」 (単著)
|
47.
|
2017/11
|
論文
|
書評 村井明彦著『グリーンスパンの隠し絵上・下 中央銀行制の成熟と限界』 図書新聞 2017年11月18日 (単著)
|
48.
|
2017/07
|
論文
|
書評『人民元の興亡 毛沢東・鄧小平・習近平が見た夢』吉岡桂子著 山口新聞等地方紙 (単著)
|
49.
|
2016/12
|
論文
|
「安倍経済学:分析与批判」 李暁主編 「安倍経済学与中日経済関係」第3章 (単著)
|
50.
|
2016/10
|
論文
|
【エコノミストリポート】成長力の強化を伴わない“片翼飛行“ 「リフレ派」と決別に乗り出した日銀 週刊「エコノミスト」 (2016.10.11),88-90頁 (単著)
|
51.
|
2016/04
|
論文
|
若者に伝えるべき公的年金保険の原理 ― 彼らの将来の生活の視点から ― (共著)
|
52.
|
2016/02
|
論文
|
中央銀行論(日本国憲法研究 座談会) 論及ジュリスト (2016年冬),149-169頁 (共著)
|
53.
|
2015/08
|
論文
|
アベノミクス:成果と批判的検討 国際金融 (1275),1-9頁 (単著)
|
54.
|
2015/07
|
論文
|
中央銀行にとってのビッドコイン 月刊「金融ジャーナル」 (2015.7),1-4頁 (単著)
|
55.
|
2014/07
|
論文
|
"Financial Cooperation in East Asia: Potential Future Directions" in "Trade, Investment and Economic Integration" (Volume II for "Globalization, Development and Security in Asia") (単著)
|
56.
|
2014/04
|
論文
|
"When central bank independence is challenged by unconventional monetary policies" Bruegel Blueprint Series (22),pp.67-77 (単著)
|
57.
|
2013/12
|
論文
|
金融政策と中央銀行 -経済と経済学の間ー 国民経済雑誌 208(6),49-68頁 (単著)
|
58.
|
2013/09
|
論文
|
Japanese Monetary Policy: Experience from the Lost Decades INTERNATIONAL JOURNAL OF BUSINESS 18(4) (単著)
|
59.
|
2013/07
|
著書
|
中央銀行の機能と役割 月刊「金融ジャーナル」 (682),8-11頁 (単著)
|
60.
|
2013/07
|
論文
|
农业问题和投资过剩问题是中国首先要进行的经济改革 透视中国经济:中国,下一个日本? (単著)
|
61.
|
2013/07
|
論文
|
安倍经济学”并非一场改革 東方早報(上海) (単著)
|
62.
|
2013/02
|
論文
|
「『日銀理論』批判を考える(1)」 神戸大学ディスカッション・ペーパーシリーズ DP2013-J01 (単著)
|
63.
|
2013/02
|
論文
|
「中央銀行制度改革の政治経済的分析(試論);歴史的視点と憲法論的視点」 神戸大学ディスカッション・ペーパーシリーズ DP2013-J02 (単著)
|
64.
|
2012/12
|
論文
|
「中央銀行制度の政治経済的分析」 『彦根論叢』 No.394 (単著)
|
65.
|
2012/07
|
論文
|
“The Japanese Financial Sector: From high growth to lost decades: Economic transitions from the perspective of market economy orientation” Chap 10 in East Asian Capitalism: Diversity, Change and Continuity (単著)
|
66.
|
2012/06/19
|
論文
|
『原則主義』と『統合報告』:会計制度改革の新潮流 エコノミスト (単著)
|
67.
|
2012/01
|
論文
|
走向亜州金融一体化 后危机時代的 国際貨幣体系改革 (単著)
|
68.
|
2011/11
|
論文
|
アジア金融統合の試練 欧州危機でも着実前進を 日本経済新聞「経済教室」2011年11月16日朝刊 (単著)
|
69.
|
2011/10
|
論文
|
“Financial Cooperation in East Asia: Its Future Directions” RIEB Discussion Paper Series DP2011-31 (単著)
|
70.
|
2011/10
|
論文
|
“The Japanese Financial Sector: From high growth to lost decades: Economic transitions from the perspective of market economy orientation” RIEB Discussion Paper Series DP2011-29 (単著)
|
71.
|
2011/03
|
論文
|
"The Challenges Confronting the Banking System Reform in China: An Analysis in Light of Japan's Experience of Financial Liberalization" IMES Discussion Paper Series 2011-E-6 (共著)
|
72.
|
2010
|
論文
|
書評 伊藤正直著『戦後日本の対外金融--360円レートの成立と終焉』 同時代史研究(3) 108-112頁 (単著)
|
73.
|
2009/08
|
論文
|
金融市場の質に寄せて 95-102頁 (単著)
|
74.
|
2009/08
|
論文
|
“A Financial System Perspective on Japan’s Experience in the Late 1980s” IMES Discussion Paper Series 2009-E-19 (共著)
|
75.
|
2008/09
|
論文
|
経済学と中央銀行は「理論と実践」の関係 日銀と世界の中央銀行が使う経済理論 週刊「エコノミスト」 (2008. 9.9),80-81頁 (単著)
|
76.
|
2008/08
|
論文
|
「日本の会計制度改革を巡って」 『金融研究第27巻3号』 第27巻3号 (単著)
|
77.
|
2007/10
|
論文
|
求められる時代感覚 旬刊「経理情報」200710.20号 (1163) (単著)
|
78.
|
2007/06
|
著書
|
Pilot Study 2002 of Asian Bonds Markets (共著)
|
79.
|
2003/12
|
論文
|
Globalization: Role of Institution Building in the Japanese Financial Sector Bank of Japan Working Paper Series No.03-E-7 (共著)
|
80.
|
2002/04
|
論文
|
金融調節と金融政策 三田學會雑誌 95(1),93-110頁 (単著)
|
81.
|
2001/03
|
論文
|
Ronald J Mann 「ITと融資取引における法によらないサンクション」へのコメント 情報技術の進展と金融法制 調査研究叢書第7号 10-11頁 (単著)
|
82.
|
2001/02/01
|
論文
|
〔論説〕 (シリーズ)情報技術の進展と金融法制〔第1回〕――ITと融資取引における法によらないサンクション 『ジュリスト』 2001年2月1日号 (単著)
|
83.
|
1995
|
論文
|
Consumer Behavoiour in Japan under Financial Liberalization and Demographic Change The Structure of the Japanese Economy; Changes on Donestic and International Fronts 135-167頁 (共著)
|
84.
|
1994/04
|
論文
|
<本棚>ダレル・ダフィー著「フューチャーズ マーケット」書評 「農林金融」1994年4月号 (578),26-27頁 (単著)
|
85.
|
1993/08
|
論文
|
金融自由化で銀行・企業活動はどう変わるか 経済セミナー (463),30-36頁 (単著)
|
86.
|
1990/09
|
論文
|
地価と金融・英国と米国での経験/安易な土地融資の危険性 週刊「東洋経済」1990.9.1 (4945),102-105頁 (単著)
|
87.
|
1982/02
|
論文
|
合理的期待とマネーサプライ政策 ー我が国における「マクロ合理的期待」仮説の検証ー (11) (共著)
|
5件表示
|
全件表示(87件)
|