(最終更新日:2023-02-25 14:36:53)
  ヨジョウ ホクト   YOJO Hokuto
  四條 北斗
   所属   大阪経済大学  経営学部 ビジネス法学科
   職種   准教授
■ 学会発表・研究会報告等
1. 2023/02/04 〔文献紹介〕Lother Kuhlen, Zum Verhältnis vom Bestimmtheitsgrundsatz und Analogieverbot, FS-Otto (2007), S. 89-105.(刑法読書会・第611回例会)
2. 2023/01/28 〔判例研究〕複製された顧客情報について営業秘密該当性が否定された事例(津地判令和4年3月23日LEX/DB 25592281)(刑事判例研究会・2023年1月例会)
3. 2022/11/27 ストーカー行為罪における「恋愛感情等充足目的」の要件について(日本法政学会第137回大会)
4. 2022/07/23 〔判例研究〕不正競争防止法2条6項にいう「営業秘密」該当性が否定された事例(名古屋地判令和4年3月18日LEX/DB25592076)(刑事判例研究会・2022年7月例会)
5. 2022/06/04 〔文献紹介〕Luís Greco, Ist der Strafgesetzgeber an das Analogieverbot gebunden? (GA 2012, S. 452ff.)(刑法読書会・605回例会)
全件表示(33件)
■ 著書・論文歴
1. 2022/11 論文  〔判例研究〕開示された技術上の情報について非公知性が欠けるとして営業秘密該当性が否定された事例(名古屋地判令和4年3月18日LEX/DB25592076) 大阪経大論集 73(4),111-122頁 (単著) 
2. 2022/05 論文  ドイツ刑法典238条(つきまとい罪)の2021年改正について 大阪経大論集 73(1),33-66頁 (単著) 
3. 2022/04 論文  〔判例研究〕不正競争防止法(平成27年法律第54号による改正前のもの)2条6項にいう「営業秘密」該当性が認められた事例(書籍版) 法学セミナー増刊速報新・判例解説Watch 30,187-190頁 (単著) 
4. 2022/03 論文  ストーカー規制法の改正動向について―第三次改正法の罰則に関する解釈論的考察を中心に— 日本政治法律研究 4,269-297頁 (単著) 
5. 2021/10 論文  〔判例研究〕不正競争防止法(平成27年法律第54号による改正前のもの)2条6項にいう「営業秘密」該当性が認められた事例(web版) TKCローライブラリーLEX/DB新・判例解説Watch  (単著) 
全件表示(34件)
■ 学歴
1. 2006/04~2010/03 桐蔭横浜大学大学院 法学研究科博士後期課程 法律学専攻 博士課程修了 博士(法学)
2. 2004/04~2006/03 桐蔭横浜大学大学院 法学研究科修士課程 法律学専攻 修士課程修了 修士(法学)
3. 2000/04~2004/03 桐蔭横浜大学 法学部 法律学科 卒業
■ 職歴
1. 2018/04~ 大阪経済大学 経営学部ビジネス法学科 准教授
2. 2017/04~ 近畿大学 通信教育部(法学部) 非常勤講師
3. 2014/10~2018/03 大阪経済大学 経営学部ビジネス法学科 専任講師
4. 2012/10~2014/09 大阪経済大学 経営学部ビジネス法学科 期限付き講師
5. 2010/07~2012/09 東北学院大学大学院 法務研究科(法科大学院) 専門職大学院助手
全件表示(9件)
■ 教育上の能力
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
1. 2022/03/11 経営学部長賞(2021年度)
■ 主要学科目
刑法Ⅰ(総論)/刑法Ⅱ(各論)/経済刑法/裁判法
■ 所属学会
1. 2006~ European Society of Criminology
2. 2007~ 日本刑法学会
3. 2009~ 法と心理学会
4. 2020~ 日本政治法律学会
5. 2021~ 日本法政学会
■ researchmap研究者コード
7000011060
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2019/04~  福祉型信託による高齢者および未成年者の財産管理と法的課題の複眼的研究 基盤研究(C) 
2. 2015/04~2019/03  震災遺児・孤児の養育者・支援者ネットワークの協働に向けた法的体制の構築 基盤研究(C) 
■ 講師・講演
1. 2022/06/19 ストーキングの刑事規制の動向と展望(近畿大学東大阪キャンパス)
■ 現在の専門分野
刑事法学 (キーワード:刑法、ストーカー行為罪、営業秘密侵害罪) 
■ 科研費研究者番号
60648046
■ 担当経験のある科目
1. 刑法Ⅰ(総論)(大阪経済大学)
2. 刑法Ⅱ(各論)(大阪経済大学)
3. 刑法(大阪経済大学)
4. 経済刑法(大阪経済大学)
5. 刑事法(大阪経済大学)
全件表示(19件)