| 
              1.
             | 
              
                2016/06
             | 
              
                著書 
             | 
            
              
                IT技術者の長寿と健康のために  81-94頁 (共著) 
             | 
| 
              2.
             | 
              
                2013/11
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                Late reconnection site in the second session after pulmonary vein isolation using adenosine-provocation for atrial fibrillation European Heart Journal 34(1) (共著) 
             | 
| 
              3.
             | 
              
                2013/02
             | 
              
                著書 
             | 
            
              
                改訂版 循環器治療薬の選び方・使い方 症例でわかる薬物療法のポイントと根拠  366-375頁 (共著) 
             | 
| 
              4.
             | 
              
                2012/09
             | 
              
                著書 
             | 
            
              
                臨床医のための心電図レッスン  193-198頁 (共著) 
             | 
| 
              5.
             | 
              
                2012/07
             | 
              
                著書 
             | 
            
              
                これで決まり!循環器治療薬ベストチョイス  233-239頁 (共著) 
             | 
| 
              6.
             | 
              
                2012/02
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                J波を伴う持発性心室細動におけるデバイス治療の工夫と有効性-心室細動のトリガーとなる心室性期外収縮の抑制について 心電図 32(1),57-58頁 (共著) 
             | 
| 
              7.
             | 
              
                2011/04
             | 
              
                著書 
             | 
            
              
                心臓の構造と基本的なはたらき・ベースメーカー心電図の種類とその見分け方 臨牀看護 4月号 606-609,690-692頁 (共著) 
             | 
| 
              8.
             | 
              
                2010/06
             | 
              
                著書 
             | 
            
              
                いまさら聞けない心電図  80,81,218-223頁 (共著) 
             | 
| 
              9.
             | 
              
                2009/10
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                Latent Genetic Backgrounds and Molecular Pathogenesis in Drug-Induced Long-QT Syndrome Circulation:Arrhythmia and Electrophysiology (2),pp.511-523 (共著) 
             | 
| 
              10.
             | 
              
                2009/09
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                A Novel KCNH2 Mutation as a Modifier for Short QT Interval International Journal of Cardiology 137(1),pp.83-85 (共著) 
             | 
| 
              11.
             | 
              
                2009/07
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                虚血性心疾患に対するライフログの可能性 情報処理 50(7),633-638頁 (共著) 
             | 
| 
              12.
             | 
              
                2009/04
             | 
              
                著書 
             | 
            
              
                循環器治療薬の選び方・使い方 症例でわかる薬物療法のポイントと根拠  324-333頁 (共著) 
             | 
| 
              13.
             | 
              
                2009/03
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                Dynamic change in ST-segment and spontaneous of ventricular fibrillation in in brugada syndrome with a novel nonsense mutation in the SCN4AGene during long-term follow up Circulation Journa 73(3),pp.584-588 (共著) 
             | 
| 
              14.
             | 
              
                2008/09
             | 
              
                著書 
             | 
            
              
                心房細動患者の約30%に高血圧症を合併する 臨床研修プラクティス 2008年9月号 54-57頁 (共著) 
             | 
| 
              15.
             | 
              
                2007/12
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                肺静脈隔離術後患者における心房細動の早期再発パターンと自覚症状-イベント心電図による検討- 心電図 (27),657-659頁 (共著) 
             | 
| 
              16.
             | 
              
                2007/11
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                Identification of local myocardial repolarization time by electrode potential Journal of Electrocardiology 40(6),pp.97-120 (共著) 
             | 
| 
              17.
             | 
              
                2007/10
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                A paradoxical effect of lidocaine for theN406S mutation of SCN5A associated with Brugada syndrome International Journal of Cardiology 121(3),pp.249-252 (共著) 
             | 
| 
              18.
             | 
              
                2007/10
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                Plasma Endotheline -1 Level Before Extensive Encircling Pulmonary Vein Isolation As A Predictor Of  Atrial Fibrillation Recurrences After 6 Months Journal Cardiovascular Electrophysiology 18(2),pp.80 (共著) 
             | 
| 
              19.
             | 
              
                2007/10
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                Prediction and prevention of t-wave oversensing in patients with implantable cardioverter defibrillators Journal Cardiovascular Electrophysiology 18(2),pp.93 (共著) 
             | 
| 
              20.
             | 
              
                2007/10
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                心筋リアノジン受容体の遺伝子変異(I4587V)を有したカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の1成人症例 心電図 (27),246-252頁 (共著) 
             | 
| 
              21.
             | 
              
                2007/06
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                スーパーコンピューター上の仮想心臓モデルによる心室細動発生機構の検討 心電図 27(2),129-139頁 (共著) 
             | 
| 
              22.
             | 
              
                2007/02
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                Microvolt T Alternans が反映する心室性不整脈発生基質 コンピューターシュミレーションによる基礎的検討 心臓 (39),14-19頁 (共著) 
             | 
| 
              23.
             | 
              
                2007/02
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                右心室外膜の局所遅延伝導が心電図の右側胸部誘導に及ぼす影響 シュミレーションによる検討 心臓 (39),57-61頁 (共著) 
             | 
| 
              24.
             | 
              
                2006/10
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                コンピューターシュミレーションによる不整脈発生危険予測システムの開発の試み 信学技報 106(330),5-8頁 (共著) 
             | 
| 
              25.
             | 
              
                2006/06
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                Gender and Age Effects on Ventricular Repolarization Abnormality in Japanese General Carriers of a G643S Common Single Nucleotide Polymorphism for the KCNQ1 Gene Circulation Journal (70),pp.645-650 (共著) 
             | 
| 
              26.
             | 
              
                2006/05
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                電子カルテにおけるペン入力インターフェースの評価-アンケート調査による期待感の分析- 医療情報学 25(5),309-315頁 (共著) 
             | 
| 
              27.
             | 
              
                2005/10
             | 
              
                著書 
             | 
            
              
                なぜ不整脈は起こるのか  183-193頁 (共著) 
             | 
| 
              28.
             | 
              
                2005/06
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                In silico cardiology. 心臓 37(6),502-509頁 (共著) 
             | 
| 
              29.
             | 
              
                2005/06
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                心臓不整脈のコンピューターシュミレーション 心臓 37(6),494-501頁 (共著) 
             | 
| 
              30.
             | 
              
                2005/01
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                右側中中隔と冠状静脈洞入口部下縁とに複数心房付着端を有したWPW症候群に対しカテーテル・アブレーションを施行した1例 不整脈 (21),67-72頁 (共著) 
             | 
| 
              31.
             | 
              
                2005/01
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                多電極マッピング可視化アルゴリズムの開発による心臓不整脈現象の解析-迅速かつ高い客観性で心筋の興奮伝播を自動的に描出する- 信学技報 (74),5-8頁 (共著) 
             | 
| 
              32.
             | 
              
                2003/09
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                心臓不整脈におけるコンピュータ・シュミレーション シュミレーション (22),166-173頁 (共著) 
             | 
| 
              33.
             | 
              
                2003/03
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                Vortex cordis as a mechanism of postshock activation:Arrhythmia induction study using a bidomain model Journal Cardiovascular Electrophysiology (14),pp.295-302 (共著) 
             | 
| 
              34.
             | 
              
                2002/11
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                Differences in sympathetic and vagal effects on paroxysmal atrial fibrillation :A simulation study Biomedicine and pharmacotherapy 56(2),pp.359-363 (共著) 
             | 
| 
              35.
             | 
              
                2002/10
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                P-on-TとPacing-On-Tでは心室受攻期がことなる:コンピューターシュミレーションによる研究 不整脈 (18),496-503頁 (共著) 
             | 
| 
              36.
             | 
              
                2002/09
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                電気的除細動における最適ショック波形の検討:バイドメインモデルに基づいた理論的解明 心電図 (22),230-241頁 (共著) 
             | 
| 
              37.
             | 
              
                2002/05
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                Afterdepolarizations promote the transition from ventricular tachycardia to fibrillation in a three -dimensional model of cardiac tissue Circulation Journal (66),pp.505-510 (共著) 
             | 
| 
              38.
             | 
              
                2002/03
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                広帯域ネットワークにおけるIpv6マルチキャストを用いた遠隔学会の実現 情報処理学会第64回全国大会講演論文集 (3),289-290頁 (共著) 
             | 
| 
              39.
             | 
              
                2002/02
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                ATM NICによるマルチキャストルーティングの限界 情報ネットワーク 101(639),9-15頁 (共著) 
             | 
| 
              40.
             | 
              
                2001/12
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                Electroporation in a model of cardiac defibrillation Journal Cardiovascular Electrophysiology (12),pp.1393-1403 (共著) 
             | 
| 
              41.
             | 
              
                2001/10
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                仮想心臓で発生させた頻脈性不整脈における細動化条件の検討 日本臨床生理学会雑誌 (31),265-271頁 (共著) 
             | 
| 
              42.
             | 
              
                2001/03
             | 
              
                論文 
             | 
            
              
                致死性不整脈に対する電気ショックのコンピューターシュミレーション 信学技報 101(406),29-36頁 (共著) 
             | 
  | 
    
       5件表示
    
   | 
  | 
    
       全件表示(42件)
    
   |