教員プロフィール
English >>
検索ページ
(最終更新日:2024-09-20 15:45:16)
コダマ シュウヘイ
KODAMA Shuhei
兒玉 州平
所属
大阪経済大学 経営学部 経営学科
職種
准教授
著書・論文歴
学歴
■
著書・論文歴
1.
2024/09
論文
「重要産業統制法は産業に何をもたらしたか:重要産業統制法適用下産業セメント鉄道株式会社の対十日会販売を事例に」 大阪経大論集 75(3),23-50頁 (単著)
2.
2024/03
論文
「輸出市場における植民地製造拠点の機能:旭硝子株式会社と昌光硝子株式会社の分業関係を事例として」 三菱史料館論集 (25),141-162頁 (単著)
3.
2023/12
論文
「『協議の場』としての国策研究会論に触れて」 ヒストリア (301),229-246頁 (単著)
4.
2023/11/06
著書
『日本海軍と近代社会』 (共著)
5.
2023/03
論文
「旭硝子株式会社における磨板ガラス製造技術の導入経緯:なぜHOR製磨機を導入したのか」 三菱史料館論集 (24),109-136頁 (単著)
6.
2022/03
論文
「旭硝子株式会社のフルコール式自動平板引上法導入の経緯:第一次世界大戦中・戦後の板ガラスをめぐるアジア市場の変化とヨーロッパにおける板ガラス成型技術の進歩を踏まえて」 『三菱史料館論集』第23号、129-160頁 (単著)
7.
2022/03
論文
「華北地域軍管理工場をめぐる軍・興亜院・国策会社・『協力会社』:永利化学工業股份有限公司を事例に」 『山口経済学雑誌』第70巻第6号 (単著)
8.
2022/01
論文
「1918~1919年の東南アジア板ガラス市場:旭硝子株式会社製品をめぐって」 『山口経済学雑誌』第70巻第5号、65-106頁 (単著)
9.
2021/03
論文
「ダンピング下旭硝子株式会社ソーダ事業の販売戦略」 『三菱史料館論集』第22号、169-195頁 (単著)
10.
2021/03
論文
「銃後の災害復興計画:阪神大水害後の山手新国道計画をめぐって」 『山口経済学雑誌』第69巻第6号、91-128頁 (単著)
11.
2021/01
著書
「財部彪日記:海軍大臣時代」 (共著)
12.
2020/10
論文
「『便宜方法』としての『自己輸移入塩』:その成立と運用の実際」 『日本塩業の研究』第36号、169-195頁 (単著)
13.
2020/09
論文
「両大戦間期日本硫安業界における産業組織の一形態:『妙な会社』東洋窒素工業株式会社の経営史」 『神戸大学史学年報』第35号、2020年9月、32-63頁 (単著)
14.
2019/12
論文
「日中戦争期風水害保険の展開とその背景」 『九州経済学会年報』第57号、39-44頁 (単著)
15.
2018/12
論文
「釘穴から日本帝国を覗く:戦前尼崎の製釘業」 『地域史研究』(尼崎市地域研究史料館)第118号、61-88頁 (単著)
16.
2018/07
著書
「日本植民地研究の論点」 (共著)
17.
2017/09
論文
「山形県西置賜郡H家と生命保険契約」 『エコノミクス』(九州産業大学経済学会)第22巻第1号、37-65頁 (単著)
18.
2017/05
論文
「日本帝国における工業塩需要」 『社会経済史学』第83巻第1号、11-27頁 (単著)
19.
2015/03
論文
「1930年代なかば華北における企業買収:旭硝子株式会社を事例として」 『三菱史料館論集』第16号、143-161頁 (単著)
20.
2015/03
論文
「小磯國昭内閣期の政治状況」 『紀要』(神戸大学文学部)第42号、43-88頁 (単著)
21.
2015/03
論文
「戦間期商業港としての舞鶴港についての基礎的研究:1925年-1935年に注目して」 『海港都市研究』(神戸大学大学院人文学研究科海港都市研究センター)第10号、19-46頁 (単著)
22.
2014/12
論文
「満州塩業株式会社の設立意義:過当競争下日本ソーダ製造業との関連に注目して」 『国民経済雑誌』第210巻第6号、1-17頁 (単著)
23.
2014/11
論文
「戦間期硫安業界における東洋窒素工業の活動」 『社会経済史学』第80巻第3号、349-371頁 (単著)
24.
2014/06
論文
「大蔵公望はなぜ必要とされたのか?」 『神戸大学史学年報』第29号、1-29頁 (単著)
25.
2014/05
論文
「阪神工業地帯における産業集積の変容:1933年-1936年を検討期間として」 『兵庫地理』第59号、1-15頁 (単著)
26.
2014/03
論文
「帝国経済圏における経済行政法の一貫性の構築:日満の重要産業統制法制定を題材として」 『紀要』(神戸大学文学部)第41号、159-213頁 (単著)
27.
2014/03
論文
「敦賀港における対『満州国』貿易の展開:輸送費と関税が日満貿易に及ぼす影響に注目して」 『海港都市研究』第9号、43-60頁 (単著)
28.
2014/03
論文
「第一次世界大戦慢性不況期日本企業の経営戦略・経営行動:旭硝子株式会社の事例に」 (単著)
29.
2014/02
著書
「神戸謎解き散歩」 (共著)
30.
2013/12
論文
" The Strategy of Japanese Enterprise during HUABEI INCIDENT" 《近代以来亜州移民与海洋社会》、131-138頁 (単著)
31.
2013/03
論文
「『満州国』における商工省標準自動車組立工場計画とその挫折」 『海港都市研究』第8号、61-79頁 (単著)
32.
2012/12
論文
「災害展示の方法を考える」 『日本史研究』第604号、45-59頁 (単著)
33.
2012/12
論文
「災害科学研究所の設立とその研究:戦間期・戦時初期の災害研究」 『歴史と神戸』第51巻第6号、22-38頁 (単著)
34.
2012/08
論文
「地域と災害の長期的相互規定関係を展示する:産業の被災・復旧と人口の移動をめぐって」 『LINK』(神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター)第4号、11-20頁 (単著)
35.
2012/04
論文
「阪神・淡路大震災の震災資料をめぐる現状と課題:人と防災未来センター資料室の取り組みから」 『歴史』(東北史学会)第118輯、80-92頁 (共著)
36.
2011/12
論文
「戦時初期の高等教育機関と災害対応:阪神大水害を事例として」 『研究論叢』(神戸大学教育学会)第18号、1-14頁 (単著)
37.
2011/01
論文
「日本セメント産業の『満州国』進出」 『歴史と経済』第53巻第2号、47-62頁 (単著)
38.
2010/03
著書
「神戸大学百年史 通史Ⅱ」 (共著)
39.
2010/03
著書
「阪神・淡路大震災における住まいの復興:論説と資料」 (共著)
40.
2008/06
論文
「日本ソーダ企業の企業戦略と『満州国』進出」 『神戸大学史学年報』第23号、21-46頁 (単著)
5件表示
全件表示(40件)
■
学歴
1.
大阪大学 博士前期課程修了 修士(経済学)
2.
神戸大学 博士課程修了 博士(文学)