(最終更新日:2025-04-19 17:56:59)
  フナコシ タエ   FUNAKOSHI Tae
  船越 多枝
   所属   大阪経済大学  経営学部 経営学科
   職種   准教授
■ 学会発表・研究会報告等
1. 2025/01/09 Potential Factors Promoting Cancer Survivors' Inclusion in the Workplace: A Single-Case Analysis Using the Trajectory Equifinality Model(50th EBES (Eurasia Business and Economics Society) Conference - Lisbon)
2. 2024/09/03 査読者育成プログラムの開発と実施-査読付き学術雑誌の質向上を目指して-(日本管理会計学会2024年度年次全国大会)
3. 2024/08/31 査読付学術雑誌投稿者向けワークショップの実施内容と受講者の反応(日本原価計算研究学会第50回記念大会)
4. 2024/02/28 解題:なぜ今、さらなるD&I推進が必要なのか?(大阪経済大学 経営学部開設60周年記念 D&Iシンポジウム「企業における"多様な人材の活躍"の現在地」)
5. 2023/12/15 インクルージョン・マネジメント(第21期 第4回 サステナビリティ経営研究会)
全件表示(20件)
■ 著書・論文歴
1. 2021/09 著書  『インクルージョン・マネジメントー個と多様性が活きる組織』   (単著) 
2. 2023/02 著書  『CLIL 英語で学ぶ経営入門 (CLIL Business Management)』   (共著) 
3. 2019/03 論文  博士論文 「ダイバーシティ・マネジメントにおけるインクルージョンの効果と促進要因」   (単著) 
4. 2025/03 論文  調剤薬局のホスピタリティマネジメントー薬剤師と事務担当者の協働から起こるホスピタリティ行動事例ー 経営経済 (60),11-23頁 (共著) 
5. 2024/12 論文  査読付き学術雑誌に対する投稿者・査読者の認識 ─査読制度に対する投稿者意識に関する質問票調査結果の分析─ メルコ管理会計研究 15(2),91-102頁 (共著) 
全件表示(14件)
■ 学歴
1. 神戸大学 経営学研究科 博士後期課程修了 博士(経営学)
2. 神戸大学 経営学研究科 専門職学位課程(MBA) 修了 経営学修士
■ 主要学科目
組織デザイン論 I & II, 経営学 I, 演習 Ⅰ
■ 所属学会
1. Academy of Management
2. 日本キャリアデザイン学会
3. 日本人材マネジメント協会
4. 日本労務学会
5. 組織学会
全件表示(6件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2023~  日本の管理者行動が女性総合職のキャリアに与える影響:インクルージョンの観点から 基盤研究(C) 
2. 2020~2025  がんサバイバーの職場における活躍と課題:インクルージョン概念と制度活用への着目 科学研究費 若手研究 
3. 2017~2019  日本企業のダイバーシティ・マネジメントにおけるインクルージョンの効果と促進要因 科学研究費 研究活動スタート支援 
■ 講師・講演
1. 2024/10/19 Diversity&Inclusionと女性活躍について考える
2. 2024/09/17 ダイバーシティとインクルージョン~その理解と推進の重要性~
3. 2024/07/31 インクルージョン・マネジメント~D&Iを組織のパフォーマンスに繋げるには~
4. 2024/07/17 シニア社員雇用・活躍に関するパネルディスカッション
5. 2024/05/11 The Potential of Neurodiversity Employees in the Japanese Workplace(Tokyo)
全件表示(24件)
■ 委員会・協会等
1. 2024/04~2024/11 経営行動科学学会 第27回 年次大会 実行委員会
2. 2023~ 組織学会 大会運営委員
■ 現在の専門分野
経営学 (キーワード:ダイバーシティ&インクルージョン、多様性、日本企業、組織行動論、組織論)