教員プロフィール
English >>
検索ページ
(最終更新日:2025-09-04 11:40:15)
サカクラ タカオ
SAKAKURA Takao
坂倉 孝雄
所属
大阪経済大学 国際共創学部 国際共創学科
職種
准教授
著書・論文歴
学歴
■
著書・論文歴
1.
2023/12
著書
1923~関東大震災と阪神間~ (共著)
2.
2023/09
論文
地域の食品廃棄削減活動への参加促進に対する環境配慮行動研究からの示唆 地域活性研究19 p.1-p.10 (単著)
3.
2022/07
論文
公務員志望学生のキャリア発達支援手法に関する考察 大手前大学論集22 p.17-p.30 (共著)
4.
2022/07
論文
産学連携と地域の産業に関する考察 : 西宮の珈琲事業の事例 大手前大学論集22 p.95-p.111 (共著)
5.
2016/07
論文
産学連携における電子メール利用の検討 産学連携学 12 (2) p.83-p.90 (共著)
6.
2014/09
論文
地域産業振興に向けた政策事業の共同実施過程について 立命館大学<博士論文> (単著)
7.
2013/03
論文
地域の産業振興政策事業の共同実施と現場知創造におけるキー・パーソンの役割 創地共望 : 立命館大学地域情報研究センター紀要 (3) p.1-p.16 (単著)
8.
2013/02
論文
産学官連携政策の課題とプラットフォームとしての地域拠点 政策科学 20 (2) p.111-p.121 (単著)
9.
2012/03
論文
地域産業政策の執行過程に関する研究意義と手法について 公共情報論考 (Ⅶ) p.99-p.114 (単著)
10.
2009/09
論文
産学官連携型の新たな教育プログラムに関する実践研究~知的資産経営報告書の教育ツールへの応用~ 産学連携学5(2) p.1-p.16 (共著)
11.
2008/03
論文
コモンズとしての共同受注グループ~津山ステンレスネットの事例から~ ITEC Working Paper Series 2008-March号 p.1-p.29 (共著)
12.
2007/11
論文
大学と中小企業の効果的な知的資産の活用に関する一考察~知的財産権を連携ツールとして機能させるための方策を中心として~ 産学連携学 4(1).p.25-p.35 (共著)
13.
2006/12
論文
事業フェーズという視点を導入したネットワーク形成過程の分析 ITEC Working Paper Series 2006-Dec.号 (共著)
14.
2006/06
論文
企業グループと地域産業の集積 ITEC Working Paper Series 2006 p.235-p.258 (共著)
15.
2006/03
著書
政策科学のフィールド (共著)
16.
2006/02
論文
近畿地域の製造業とロボット産業への期待 産業連関-イノベーション&テクニーク 14(1) p.44-p.55 (単著)
17.
2005/06
論文
平成12年地域産業連関表による地域製造業の分析~地域内での相対的な地位の変遷~ 経済統計研究33(1) p.54-p.72 (単著)
18.
2004/06
論文
中部・近畿・中国地域の自動車産業の集積~地域間産業連関表を用いた構造分析 経済統計研究32(1) p.1-p.24 (共著)
5件表示
全件表示(18件)
■
学歴
1.
立命館大学 博士(政策科学)